とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる日記帳
memo

2001年に行った石垣島の写真

このときは体調を崩し、1本もダイビングが出来なかった。 水中の写真は、バディが撮影した写真を掲載した。

  • 水中遊泳
  • 2009-09-19
memo

蓮の花が咲いた(2009年8月18日)

つぼみを見つけてから17日目で開花した。

  • ビオトープ
  • 2009-08-18
memo

イソギンチャクを連想

花火を写していたらイソギンチャクを連想していた。 やはり潜りに行きたいよな〜。

  • 水中遊泳
  • 2009-08-16
memo

白根山に登る

本来なら沖縄に行っている時期なのだが、今年は諸般の 事情で行けなくなった。又、来年富士山に登ろうという話が 出てきたこともあり、自分の体力と足腰がどの レベルか確認しようと白根山に登ってみた。 ロープウエイで2000mま […]

  • 山歩きとham
  • 2009-08-16
memo

山の上は気持ちがよい

出かけた先で近くの山の頂上に行ってみた。天候が曇りから晴れに かわったので景色が開け、見通しが良く清々しい気分で最高。 西と南側は巨大なレーダー降雨計の設備で見通しが良い場所へ 移動出来ず。左下に小さく車が写っているのと […]

  • 山歩きとham
  • 2009-08-03
memo

網戸を付ける

夏本番を前に、母屋の窓に網戸を付けた。 網戸は他の窓で使わなくなったハーフサイズを2枚使うことで、簡単に 取付け出来ると思っていたらそんな甘くはなかった。 ハーフサイズ2枚を横に並べると1枚サイズの網戸より幅が大きく組付 […]

  • DIY
  • 2009-07-12
memo

すずめばちの巣

ミニログのドアの開きが渋くなったのでメンテナンスを行いついでに窓廻りも確認していたらすずめばちの巣を発見。まだ1匹が巣作りを始めた状態なので、ハチ、アブマグナムジェットを使い退治して大事にならずに済んだ。

  • DIY
  • 2009-05-26
memo

生き物発見とカエル

池の水温が上昇してきたので、生き物の活動が更に活発になってきた。 ヤゴが表層に近いところまで上がってきた。昨年の夏にトンボが卵を産む動きをしていたので、多分そのトンボのヤゴと思われる。(大型のトンボ?) 又、カキツバタの […]

  • ビオトープ
  • 2009-04-30
memo

メダカが越冬した

昨年5月に作った小さな池。メダカを10匹放していました。 メダカは越冬するという記事を読んでいても、冬の氷を見ていると ほんとうにできるのか?と思っていました。 4月に入り暖かくなり水温も上がってきたことで3匹のメダカが […]

  • ビオトープ
  • 2009-04-19
memo

インターネットアクセス不可

PR-200NEのソフトウエアをバージョンアップをしたらインターネットにアクセスでき ない。はて? 何がおかしいのか? とりあえずインターネットに接続するために使っている機器の電源をオフ、その後オンで アクセスができたの […]

  • ぱたぱた君(Mac)
  • 2009-04-08

投稿のページ送り

<前 1 … 81 82 83 … 85 次>

カレンダー

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス ワードプレス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007