とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる日記帳
memo

西吾妻山に登る

山形県と福島県の県境にある「西吾妻山」に登る。山形県天元台スキー場にあるロープウェイ(湯本駅標高920m)と3基のリフトを乗り継ぐ。リフト終着の北望台で標高は1820m。標高差900mを約1時間で上がる。歩くルートは北望 […]

  • 山歩きとham
  • 2018-07-30
memo

小笠原を離れる(7月12日)

お世話になった小笠原FISHEYEの見送り。来年もただいまーと言いながら来れるといいな。 こちらも見てね

  • 水中遊泳
  • 2018-07-12
memo

小笠原ダイビング(7月11日 7日目最終日)

台風8号の影響が少なく嫁島へ。 17本目 ポイント名:ブンブン浅根。コクテンカタギの群れ。 ムレハタダテダイの群れ。 18本目 ポイント名:マグロ穴(嫁島)。ダイビング中にイルカと遭遇。 19本目 ポイント名:東の湾。小 […]

  • 水中遊泳
  • 2018-07-11
memo

小笠原ダイビング(7月10日 6日目)

今日も父島本島の西側で潜る。 14本目 ポイント名:閂ロック(かんぬきロック)。ギンガメアジ。 昨日の2本目でフィンが破損したため、水中での推力が低下。流れがある閂ロックは苦労した。 15本目 ポイント名:スモール沖根。 […]

  • 水中遊泳
  • 2018-07-10
memo

小笠原ダイビング(7月9日 5日目)

台風8号の影響からケータ(聟島)二泊三日の遠征は中止で、本島周辺で潜る。 11本目 ポイント名:西島SW。ウメイロモドキの群。 12本目 ポイント名:スモール沖根。彼方にヒメイトマキエイ。 13本目 ポイント名:丸山崎。 […]

  • 水中遊泳
  • 2018-07-09
memo

小笠原ダイビング(7月8日 4日目)

台風8号の影響がますます出てきた。昨日までの陽射しもなくなり曇り空になってきた。小笠原丸が出航日するため、ダイビングは午前中で終わり。 9本目 ポイント名:エビ丸。浮上中にマダラトビエイが通過。 10本目 ポイント名:沖 […]

  • 水中遊泳
  • 2018-07-08
memo

小笠原ダイビング(7月7日 3日目)

台風8号の影響が出てきたため、母島遠征は中止。東風のため父島周辺の西側で潜る。 6本目 ポイント名:洲崎沈潜。沈船に根付いたキンメモドキ。 7本目 ポイント名:ブンジロアサネ。セダカハナアイゴがびっしり。 8本目 ポイン […]

  • 水中遊泳
  • 2018-07-07
memo

小笠原ダイビング(7月6日 2日目)

台風7号の影響が少なくなり嫁島へ 3本目 ポイント名:マグロ穴(嫁島)。200匹オーバーのイソマグロ。 浮上後、凱旋門のような島を写す。中央部の下がポイント。 4本目 ポイント名:東の湾。一面のサンゴに根付きの魚のホウセ […]

  • 水中遊泳
  • 2018-07-06
memo

小笠原ダイビング(7月5日、初日)

約25時間の船旅で父島の二見港に到着。(下船時) お世話にあるショップはFISHEYEで、午後からチェックダイブを兼ねたダイビングへ。 ポイント名:西島東磯。ツバメウオが出迎えてくれた。 2本目 ポイント名:鹿浜。 6月 […]

  • 水中遊泳
  • 2018-07-05
memo

いざ小笠原へ

7月4日(水)出港の小笠原丸に乗船。(この日は満室とのこと) こちらも見てね

  • 水中遊泳
  • 2018-07-04

投稿のページ送り

<前 1 … 42 43 44 … 85 次>

カレンダー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス ワードプレス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007