とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる日記帳
memo

唐沢山(からさわやま)から諏訪岳(すわだけ)へ

佐野市にある「唐沢山(からさわやま)」(標高241m)から「諏訪岳(すわだけ)」(標高324m)に登る。唐沢山の手前でスカイツリーが見えていた。(佐野市は栃木県の南にあるので都心と近い。) 「唐沢山(からさわやま)」は山 […]

  • 山歩きとham
  • 2019-01-27
memo

もちの木の玉切り終了

スパッと切れないことから、目立てを行いリラックスを心がけて切ってみた。ガイドバー35cmで気持ちよく切れたが、ガイドバー40cmは前回と同じで思うように切れない。ソーを駆動する所のクラッチが滑っていた事から、40cmは切 […]

  • 薪活とストーブ
  • 2019-01-25
memo

薪の使用量

11月上旬から使ってきたベランダ下の薪がもうすぐ無くなる。ストックスペース 幅3.6m x 奥行き1.4m x 高さ1.1m = 5.54m3(立方メートル)で約3ヵ月なので、1.85m3/1ヵ月が目安か? ベランダ下の […]

  • 薪活とストーブ
  • 2019-01-24
memo

スパッと切れない

以前、この太さの丸太を玉切りした時と比べ時間がかかり、玉切り作業が思うように進まない。(幹の太さからガイドバーの長さは40cm。) 切り口が曲がり切削時間が長くなっている。曲がる理由は、「腕や肩に力が入っている」と思われ […]

  • 薪活とストーブ
  • 2019-01-18
memo

風にも負ける

「梅の木」の玉切りが終わったので、次の「もちの木」を玉切りにしようとしたが風が強い。(伐採はプロの方が行なってる。) <Before> <After> 住宅地なのでチェーンソでカットした時にでる木屑が飛散しそう。枝だけナ […]

  • 薪活とストーブ
  • 2019-01-11
memo

ジョウビタキ(鳥)

古い薪は樹皮が本体から剥がれ、木屑が出たり、埃、乾燥中に濡らしたためにできたカビを取っていたら、ジョウビタキ(メス)が近くに寄ってきた。日頃は離れた場所に止まっているが、薪に住んでいた虫を食べに来たのだろか?

  • 薪活とストーブ
  • 2019-01-10
memo

行道山(ぎょうどうさん)に登る

今年の初登りは足利市にある「行道山(ぎょうどうさん)」(標高442m)に登る。月曜日の山頂でも10名ぐらいの方が登っていた。山頂は展望が良く、「富士山」、「榛名山」、「男体山」、足利の山は、「赤雪山」などが見えていた。下 […]

  • 山歩きとham
  • 2019-01-07
memo

薪の素作り(玉切り)

地面から1.2mぐらい(幹周り)の部位を玉切りにして運ぶのだが。。チェーンソーのガイドバー40cmよりも太い。梅の木がここまで大きくなるには何年ぐらいかかるのだろうか? 寿命だったのか中心のところが柔らかいので何とか玉切 […]

  • DIY
  • 2019-01-06
memo

エアコンプレッサーの安全バルブが作動する

最近、エアコンプレッサーのタンク内の圧が規定値になると安全バルブが作動し圧が下がる。本来は、規定値でモータが停止しそれ以上は圧が上がらない仕組み。 <コンプレッサー> 岩田塗装機工業株式会社(約30年前の製品なので、現在 […]

  • DIY
  • 2018-12-29
memo

池の掃除

手つかずになっていた池の落ち葉を取除く。 <Before> <After>

  • ビオトープ
  • 2018-12-28

投稿のページ送り

<前 1 … 39 40 41 … 85 次>

カレンダー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス ワードプレス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007