二股山(ふたまたやま)に登る(栃木百名山62座目)
鹿沼市にある栃木百名山の二股山(ふたまたやま)に登る。林道を歩き始めると前方にピークが見える。南峰と北峰に別れ、山頂は南峰になる。北峰にはNHKの電波塔がある。この山容から南峰から北峰へ移動するのが大変そう。 時計回りの […]
- 山歩きとham
投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?
鹿沼市にある栃木百名山の二股山(ふたまたやま)に登る。林道を歩き始めると前方にピークが見える。南峰と北峰に別れ、山頂は南峰になる。北峰にはNHKの電波塔がある。この山容から南峰から北峰へ移動するのが大変そう。 時計回りの […]
近所の広葉樹も紅葉が始まり11月初旬にストーブの火入れを行う。ストーブが温まると嫌な匂いが出てきたので、めちゃ寒い日より窓を開けられるぐらいの外気温で日中に火入れを行った方が良さそう。使い始めて3シーズン目でも匂うが2時 […]
この時期になるとしばらく使わずに保管していたチェーンソーのエンジン始動に手惑い、使いたい日にあたふたすることがありました。事前に確認したらエンジンが始動しない。(チェーンソーはハスクバーナ135e) エンジンからプラグを […]
栃木市の星野遺跡がある駐車場に車を止め、栃木百名山の谷倉山(やぐらさん)に登る。山頂にある電波塔がわずかに見える 登山道は踏み跡がないところがあるとのことからテープやリボンの 目印とGPSを頼りに山頂に到着。山頂付近の木 […]
春先にと思っていた煙突掃除がズルズルとのびていたが、さすがにこの時期になると暖かさが恋しくなる。ご近所の方から借していただいた掃除セットと同類を購入(通販 ニッチ・リッチ・キャッチ)し掃除しました ・ポリプロピレン ブラ […]
今年の秋は曇り、雨の日が多いような気がする。今日も家を出る時は空一面が雲で覆われていた。ただ、遠方の山並みは見えていた。 行き2時間36分(総時間:4時間59分) ゴンドラ山頂駅 08:54発 赤面山 […]
前回登った「会津駒ヶ岳」で相方が濡れた木道で尻餅をついたアクシデントから2週間経過。あまり負荷がかからない日光湯元からスタートし高徳牧場に降りるコースで切込湖・刈込湖に行ってきた。 山行:4時間32分/休憩:26分(計: […]
大雨で稲が倒れてしまったうえに、9月の長雨で稲刈りが遅れてしまった。倒れた稲はコンバインで刈っても刈り残しが出るため、手刈りを手伝ってきました。 サギの仲間が逃げずに餌を探していた。稲を刈った後は餌を見つけやすいのか?
梅雨が長い7月・猛暑が続いた8月・雨が多かった9月と薪作りには厳し季節から薪作りがズルズルと遅れていた。今日は秋本番の晴天の中で、薪作りを行い終了した。2020年秋〜2021年春の薪活は、広葉樹の葉が落ちた頃からな?それ […]
目がさめると雨の音が..今日の天候はどうなるのか? 朝の3時15分に家をでる。 山行:8時間25分/休憩:1時間23分(計:9時間48分) 道の駅「尾瀬檜枝岐」駐車場 06:26出発 (標高:916m) 会津駒ヶ岳登山 […]