とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる日記帳

方塞山(ほうさいさん SOTA#JA/TG-032)

山頂が広く日当たりが良く、出発地と山頂の標高差(約244m)が程良い「方塞山(ほうさいさん)」に登ってきた。前回、50MHzダイポールのSWRが高く使えなかったため、調整を行い運用した。(左右のロッドアンテナを水平からV […]

  • 山歩きとham
  • 2023-10-22

飼料米の稲刈りを手伝う

5月下旬に田植えを行った飼料米の稲刈りを10月17〜19日で手伝う。人も食べるお米は稲刈り⇨自宅で乾燥⇨籾摺り(玄米にする)⇨乾燥機が空いたらまた稲刈りという流れで機械化が進み、稲刈り、乾燥の作業は1人で行えるそうだ。飼 […]

  • 農作業
  • 2023-10-21

五色沼ハイキング

裏磐梯ビジターセンターがスタートで〜裏磐梯高原駅(バス停)の物産館〜裏磐梯ビジターセンターへ往復するコースで五色沼自然探勝路を歩いてきた。紅葉には少し早すぎた。総時間:4時間13分(山行3時間7分 休憩1時間6分) 裏磐 […]

  • 山歩きとham
  • 2023-10-13

多気山(たげさん SOTA#JA/TG-110)

どこの山にしようかと悩んでいたが 標高差が少なく登ったことがある多気山(たげさん 標高377m 栃木県宇都宮市)で移動運用してきた。出発地点と山頂の標高差(約160m)が少ないので50MHz2ele HB9CVとダイポー […]

  • 山歩きとham
  • 2023-10-07

尾瀬は満喫したが至仏山は..

1週間前から天候が二転三転と変わるたびに一喜一憂していが天候に恵まれた。今回は1泊2日で1日目をアヤメ平と尾瀬ヶ原、2日目は至仏山に登る計画としていたが、思わぬハプニングで至仏山は尾瀬ヶ原から眺めるだけとなってしまった。 […]

  • 山歩きとham
  • 2023-09-18

薪置場改修(2023年)にあたりCADを使う

2015年に製作した西側のラックがくたびれてきた(腐り始めてきた)ので作り直す事となった。今回はアンテナ交換時に足場として使った 1 x 4、2 x 4材を再利用した。ラックの形を決めるときは、方眼紙に簡単な図面とスケッ […]

  • DIY
  • 2023-09-15

簡易型電界強度計の製作

50MHzダイポールアンテナを製作するきっかけとなった、2エレ HB9CVを持出し受信信号レベルを比較したら(メーター値)・2エレ HB9CV:9・8mワイヤーアンテナ(垂直偏波)とAH-705:1以下(了解度は5) で […]

  • 山歩きとham
  • 2023-08-31

鬼怒沼山(きぬぬまやま 栃百76座目)

女夫渕市営駐車場から鬼怒沼山の往復ルート朝6時過ぎに駐車場に着いて30分ごろに出発して、遊歩道を歩き日光澤温泉(ここで登山届けを出す)まで進む。ここから登山道になり、丸沼分岐(日向オソロシの滝と鬼怒沼方面)を過ぎると急登 […]

  • 山歩きとham
  • 2023-08-28

50MHzダイポールアンテナ

シングルバンドならダイポールの方が良いかも?と思い製作が始まったその経緯は下記の組合わせで、R(READABILITY:了解度)S(SIGNAL STRENGTH:信号強度)を交換するとどうも電波の飛びが悪い印象をもった […]

  • DIY
  • 2023-08-11

高山植物の女王「コマクサ」

「コマクサ(駒草)」が見れるシーズンの7月に前回と同じルート(菅沼登山口ー阿弥陀池ー五色山ー前白根山ー五色沼ー菅沼登山口)で前白根山を目指した。 総時間:8時間6分(山行:6時間41分 休憩:1時間24分)菅沼登山口:0 […]

  • 山歩きとham
  • 2023-07-24

投稿のページ送り

<前 1 … 12 13 14 … 85 次>

カレンダー

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス ワードプレス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007