
薪作り(今年3回目)
先週の玉切り材は直径が太く、節がある部分が多い。クサビやチェーンソーを使っても思うように作業が進まず。明日、残った丸太を割りたいが雨かなぁ?
- DIY
先週の玉切り材は直径が太く、節がある部分が多い。クサビやチェーンソーを使っても思うように作業が進まず。明日、残った丸太を割りたいが雨かなぁ?
ハスクバーナー236eが修理から戻ってきた。交換した部品(パージアンドラインASSY/燃料フィルター/ホース/ガスケットキット)と修理費で9860円(消費税込み)。軽快に吹け上がり玉切り作業は終了かと思いきや。。。。また […]
丸太をカットしていたらエンジンの吹け上がりが悪くなり最後はエンジンがストップ、始動せず。 1.プラグ、クリーナー、マフラー等を掃除 2.新しいガソリンに入れ替えと本体を振る (前回使用した時の燃料が残っていたところへ新し […]
今シーズン使う薪がベランダ下の奥に置いてあるため取り難い。そんな状況で夜や雨、雪が降った時は更に大変になる。そのため薪を取りやすい所に仮置で使うラックを作る。部材は1X4、2×4材の端材、使わなかった古い板を使 […]
家を建てた頃に植えた「オオムラサキツツジ」。背丈が高くならないようにと剪定してきたが、徐々に高くなり日陰が多くなってきた。 <Before> <After> 今回、土留の高さに合わせて切ることにした。ここの、土留めの枕木 […]
2回目の薪作りの出来高はベランダ下の、幅1800mm x 高さ1200mm x 奥行き1500mmにすっぽりおさまった。これで、計画していた薪を置く場所が満杯になった。 満杯になった事から3回目の薪作りは、薪を置く場所も […]
玉切りが終わり、割り作業に入る。 う〜ん割り作業は終わらなかった。まだ続く。
ガイドバー14インチ(35cm) バーケース付 90PX-52E対応 送料,消費税込:2,670円 お店「ソーチェーン問屋」 ソーチェーン SK11 オレゴンチェンソー替刃#23 90PX-52E 送料,消費税込:2,4 […]
枝をカットするとき、1本づつ屈んで作業すると腰は痛くなるし、作業効率もよくない。まとめてカットできないかなーと、2X4材で枠を作り、まとめカットを試してみた。ソーが枝にくい込む時枝が逃げてしまうので枝を固定する必要あった […]
バモス(軽自動車)のリヤシートをたたんで荷室にした状態て運ぶ。午後が雨になったため午前中の2往復分。(残りは後日運ぶ予定。)