とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる日記帳 > 2015年

memo

薪置場の改修中

物置を作成した時のOSB合板 1820mm×910mmが余っていたのでそれを使う。補強に1X4材を板に固定後、キシラデコールを塗布した 土台は枕木の端材を使う 床は枕木に固定。壁は母屋の土台と床に固定した

  • DIY
  • 2015-06-07
memo

トンボの羽化を撮影したが

休みの日にトンボの羽化が始まりそうなので、カメラで撮影を始めたがバッテリー切れで途中で止まってしまった。残念!

  • ビオトープ
  • 2015-06-06
memo

MacBook Pro 13inch(Early 2011)のグレードアップ

2011年の3月に購入したMacBook ProのOSは10.6。それをうっかり10.9までバージョンアップをしてしまった。その後は、すこぶる動作が遅く、不安定、アプリケーションが動作しない。と不具合が続出。 ということ […]

  • DIY
  • 2015-05-31
memo

階段の踏板を修正する

1段目の踏板の1枚が斜めになっいたのを修正するため階段を外す。(裏側を写す) 踏板を固定していた釘を外しコードスクリューで固定する。 階段を戻す。踏板が水平になり安心して使える。

  • DIY
  • 2015-05-24
memo

トンボの羽化が始まる

カキツバタの花が咲きだしたらトンボの羽化も始まっていた。 白っぽい粉が付いていて、今までの抜け殻と少し違う感じがする。

  • ビオトープ
  • 2015-05-17
memo

雨巻山に登る

連休あけの10日に雨巻山に登る。朝方は曇っていたが登る頃は晴天。今まで登った事がない足尾山、御岳山コースで登る まだ咲いていたツツジ。奇麗でした アヤメ、カキツバタに似た花。これも奇麗でした。名前は「ヒメシャガ」と思う […]

  • 山歩きとham
  • 2015-05-10
memo

田植え_2日目

前日に残った田んぼを植え無事に終わる。大げさですが初心者なので。又、連休中は天候に恵まれ、晴れの日が続き、計画通りに田植えが進んだ。 この田んぼで使った苗箱数:33 作業時間:3時間 (2.31反) 残った苗箱が36と多 […]

  • 農作業
  • 2015-05-05
memo

田植え_1日目

のびのびの苗「やっと植えてもられる」てな感じ? 田植え機はすごい。 3つの田んぼは無事に終了 この田んぼで使った苗箱数:30(1.8反) 作業時間:1時間30分 この田んぼで使った苗箱数:18(1.09反) 作業時間:1 […]

  • 農作業
  • 2015-05-04
memo

代かき終了とトラクター洗浄

最後の田んぼの代かき終了。ここは土地の高さに違いが大きく土を移動する。あらぐれなどで4隅に土がたまる傾向有り。4日から田植の予定となった。 ハロー(水と土をこねる機械)の洗浄はケルヒャーを使うと洗浄作業が楽です。 ハロー […]

  • 農作業
  • 2015-05-02
memo

代かき

代かきを行い田植えの準備が整ってきた。4月下旬が暖かかったこともあり「苗がもう植えて下さい」と言いそうなぐらい伸びてきた。明日も残りの田んぼの代かきを行う予定

  • 農作業
  • 2015-05-01

投稿のページ送り

<前 1 … 3 4 5 … 7 次>

カレンダー

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス ワードプレス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007