燕岳に登る(SOTA#JA/NN-019)

日程:2025年9月2日(火)〜3日(水) 1泊2日 天候:晴れ・曇り
長野県の山で初登りで選んだ山は、北アルプス3大急登(烏帽子岳のブナ立尾根、剱岳の早月尾根、そして燕岳の合戦尾根)があるもこのルートは定期的に休憩出来るベンチと、約900m登ったところに食事が出来る「合戦小屋」がある事、山頂手前に山小屋の「燕山荘」がありここは食事、宿泊が出来るため(日帰りしなくて良い)登れると思い燕岳としました。そして、山頂付近の花崗岩の尾根も素晴らしい。
1日目 時間:8時間46分(山行:6時間37分 休憩:2時間9分)
初日は朝から天候に恵まれ青空を見ながら山歩きとなりました。「燕岳」からは北アルプスの山並みが見え、あそこにも行ってみたいと思う気持ちが湧いて北アルプスに魅了されていくのかもしれないなぁと感じました。
・有料予約第一駐車場 05:53出発
・中房温泉登山口 06:15通過
・合戦小屋 10:09着
・休憩(37分)
・合戦小屋 10:46出発
・燕山荘 12:05着
・昼食・休憩(26分)
・燕山荘 12:31出発
・燕岳 13:29着
・アマチュア無線運用
・燕岳 14:00出発
・燕山荘 14:40着








2日目 時間:4時間31分(山行:3時間49分 休憩:42分)
2日目は天候が良くないかもと言うことで、山頂でのアマチュア無線は行わず(運用予定日)下山する事になりました。気持ちは残念でしたが前日のヘトヘトな体調を考えると仕方ない事でした。
・燕山荘 06:27出発
・中房温泉登山口 10:43通過
・有料予約第一駐車場 10:57着


山行記録おいおいこちらのページへ追加する予定です。